fc2ブログ

小国中学校 時事通信社第30回教育奨励賞を受賞!

小国町からビッグニュースが入ってきました。
小国中学校が大きな賞を受賞しました。
以下は、時事ドットコムの記事から引用させて頂きました

 時事通信社は28日、創造性に富んだ特色ある教育で顕著な成果を上げた学校をたたえる第30回教育奨励賞(文部科学省後援、新聞通信調査会協賛)の受賞校を決定した。優秀賞は新潟県長岡市立小国中学校と大阪府立岸和田支援学校で、小国中には文部科学大臣奨励賞
も贈る
 優秀賞のうち、小国中は会社を模した組織「おぐにカンパニー」をつくり、地域貢献活動に取り組んでいる。年間の延べ依頼数は130~140件で、保育所やデイサービスセンターをはじめ地域の依頼で、草取りや車いすの手入れ、イベント会場の設営準備などを実施。地域おこしにも取り組んでおり、「地域と学校が共生する優れた実践」と評価された。(抜粋) (2015/09/28-17:53)

早速小国に電話したところこの活動は、10年以上続いており毎週
活動しているとのこと。持続は力なりを感じます。
今日の新潟日報の記事も送ってもらいました

IMG_1726.jpg 

この記事によると新潟県の学校が最高賞を受賞するのは、2008年
以来2校目とあります。本当にすごいことだと思います。
写真をクリックし拡大してお読み下さい

故郷に帰省・電話する機会がありましたら栄誉を称えていきましょう
スポンサーサイト



平成27年9月度運営委員会

9月26日(土) 午後5時30分より県人会館に於いて9月度の
定例運営委員会委員会が開催されました。

議題
1、人事について
  役員会で正式に決定致しましたら報告いたします。

2、第58回定期総会決算報告について
  会計担当から報告を受け承認致しました

3、創立60周年記念事業(名簿作成等)にかかる
  事業費確保について
  2年後の60周年に向け施策を検討していくことを確認
  しました。

4、平成27年度中野にぎわいフェスタの開催について
  期日 10月10日(土)~11日(日)
  会場 中野四季の森公園(中野市役所の西隣) 
  今年も小国町から故郷の味を届けに出店します。
  みんなで応援に行きましょう

5、その他
  小国のゆるキャラ「おぐりん」の応援依頼ともちひとまつり
  の活動報告がありました。

今回の運営委員会は、定期総会後の最初ということで小国のことや
もちひとまつりの話題で盛り上がりました。そして
次の活動に向けて意思統一を図ることが出できました。


小国町 収穫の秋

シルバーウィークいかがお過ごしですか?
ふるさとおぐにまちも 小国町も実りの秋、稲刈りの
様子を中沢さんから写真と共に伝えて頂きました

IMG_1693.jpg 

「小国町は稲刈りのピークを迎えております。

このシルバーウイークで大半の田んぼの
稲刈りが終わりそうです

IMG_1688.jpg 

早々に刈り取りが終わった我が家では…

美味しい新米
✨✨が食卓に並びました🎀
甘みが濃く、香りの良い小国のお米‼️
今年も最高にうま〜〜〜〜い✌️です。
IMG_1706.jpg 
自然の恵みに、感謝です
皆さんも、ご賞味あれ〜〜」

ご飯が光って美味しそう、小国のお米は最高ですね。
皆さんもぜひその味を確かめて下さい
中沢さんいつもありがとうございます。

さて9月6日の記事tokyoogunikai.blog.fc2.com/blog-entry-81.html
でお伝えしました「おぐりん」の応援いかがでしょうか?
23日には中間発表がありますが投票は11月16日まで
続きますので一日一回の「おぐりん」への投票を
よろしく
お願いします。




小国町の『おぐりん』を応援しよう

 小国町在住の長岡市役所の佐々木様より
下記のメールを頂きましたので転載させて頂きます。
IMG_2712n1top.jpg 

 2015全国ゆるキャラグランプリに小国町のマスコットキャラクター『おぐりん』がエントリーしています。
現在新潟県でも第6位と大健闘中!
東京小国会の皆様からもぜひ応援いただき、小国町を盛り上げていただければ幸いです。よろしくお願いします。

ゆるキャラグランプリのURLはこちら↓
http://www.yurugp.jp/

ひとつのメールアドレスから、一日1票入れることができます。ですので、スマホやパソコンで複数持っていれば複数票を毎日入れられます。(ちなみ私は家族を巻き込み、一日4票入れています(笑))

投票のしかた
上記URLから、ゆるキャラグランプリの投票はこちら、をクリック。空メールを送り返信されたURLにアクセスし、ID登録をします。面倒なのは最初だけです。
(苦手な方は、若い方に聞けばすぐできます)
一度登録すれば、次からはとても簡単におぐりんに投票できます。

お忙しいところ大変恐縮ですが、ぜひぜひ、『おぐりん』への応援をよろしくお願いします。

ありがとうございました
東京小国会としても是非応援していきたいと思いますのでスマホ
PC等をお使いの方のご協力をお願いします。

小国町も実りの秋を迎え収穫の時期を迎えている頃かと思います
皆様からの情報をお待ちしています!!

プロフィール

東京小国会

Author:東京小国会
会員相互の交流相互の交流と
意見交換を目指します。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
訪問者カウンター
カレンダー
08 | 2015/09 | 10
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
検索フォーム
リンク