fc2ブログ

平成26年11月度定例運営委員会を開催

11月度の定例運営委員会を下記の内容で開催
いたしましたので報告致します。

日時 11月22日(土) 17:30~
会場 吉池食堂

議題
1・人事について
  下記の方が新任役員となりました。
  役員・運営委員会委員 樋口嘉文氏(法坂)
2・平成27年度「役員賀詞交換会」について
  次の内容で開催が決まりました。
  期日 平成27年2月7日(土)
  時間 13:30~15:30
  会場 上野精養軒
  会日 10,000円ー
3・越後長岡ふるさと会について
  過去2回の設立準備会をへて現在細部の検討に
  入っています。
  設立総会は、下記の日程で準備を進めています。
  期日 平成27年5月31日(日)
  時間 12:00から14:00
  会場 東天紅上野本店
  会日 7~8千円
  議題 1)会則について
      2)役員について
      3)平成27年度事業計画及び予算案について
  出席者 各団体15名以上
4・越後一宮彌彦神社御遷座百年記念事業について
  下記の内容で行われます。詳細は、お問い合わせ下さい
  ご奉賛金受付期間  平成26年9月~平成27年9月末日
  ご奉賛金        3000円以上(お気持ちも可)
5・その他
  東京新潟県人会からのお知らせ
  1)平成27年新年祝賀会について
    期日 平成27年1月24日(土)
    時間 11:20~
    会場 椿山荘
    会日 1万円

東京小国会の平成27年度の活動計画が出来ましたので
HP上に掲載いたしました。皆様の年間計画の参考にして
戴けたら幸いです。活動計画は、こちらから

www.tokyoogunikai.com/schedule.html
  
本年も残すところ1ヶ月余りとなり、年末の慌ただしさが
増して参ります。健康に留意されてお過ごし下さい。
スポンサーサイト



第39回 おぐに秋まつり

2014年11月3日(月・祝)に おぐにコミュニティセンターだんだんと
小国会館及びその周辺を会場におぐに秋まつりが盛大に
開催されました。
パンフは、こちらから
www.oguni-navi.jp/wp-content/uploads/d6870a7c2a1acf5f0e52facd260231c1.pdf

秋まつり様子を当会副幹事長五十嵐さんから投稿して
いただきましたので報告いたします。

当日は、雨が降ったり止んだりのあいにくの天候でしたが
東京小国会からは、本部横でサンマの炭火焼きが提供
されました。
天候に影響され最初か苦戦しましたが用意したサンマは
午前中に無くなってしまう盛況でした。


ogunikaitennto.jpg 東京小国会のテントです
焼き上がったサンマを食べた方からは、「家で炭火焼きする
事は無いので久々に食べた炭火で焼いたサンマは、やっぱり
美味しい」と大好評でした。

小国町も秋が深まり山々は、すっかり秋色に染まって美しい
コントラストを見せています。


ogunikaitennto2.jpg 

今年も残すところ2ヶ月なり慌ただしさが増しますが、時には
ふる里に思いをはせながら過ごせたらと思います


五十嵐さんありがとうございました。そして
お疲れさまでした





プロフィール

東京小国会

Author:東京小国会
会員相互の交流相互の交流と
意見交換を目指します。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
訪問者カウンター
カレンダー
10 | 2014/11 | 12
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
検索フォーム
リンク