平成26年 小国町 秋
ふる里小国町は、実りの秋を迎えました。
今町内の田んぼは、稲刈りの時期に入りあちこちで
コンバインの音が響いているといつもの中沢さんから
連絡を頂きました。
春から大切に育ててきた稲がお米となる農家にとっては
一番うれしい時とコメントも頂きました。

今は、少なくなったハザ掛けによる乾燥を今年も続けて
いられるそうです。
この天日で乾燥された稲わらが小正月の”どんと焼き”に
使われるとのことで伝統行事を守る陰には、このような
努力があることに感謝したいと思います。
ところで先般行われたもちひとまつり・おぐに大花火大会の
特集がようやく完成しHPにアップしました。
写真のクオリティーが低下しました事をお詫びします。
お祭りの雰囲気を感じていただけたら幸いです。
今町内の田んぼは、稲刈りの時期に入りあちこちで
コンバインの音が響いているといつもの中沢さんから
連絡を頂きました。
春から大切に育ててきた稲がお米となる農家にとっては
一番うれしい時とコメントも頂きました。

今は、少なくなったハザ掛けによる乾燥を今年も続けて
いられるそうです。
この天日で乾燥された稲わらが小正月の”どんと焼き”に
使われるとのことで伝統行事を守る陰には、このような
努力があることに感謝したいと思います。
ところで先般行われたもちひとまつり・おぐに大花火大会の
特集がようやく完成しHPにアップしました。
写真のクオリティーが低下しました事をお詫びします。
お祭りの雰囲気を感じていただけたら幸いです。
スポンサーサイト