fc2ブログ

2014年春の八石

4月20日小国に行ってまいりました。
山登りには絶好の日和、今回は八王子からの登山路を使いました。
この登山路はいままでで一番楽なコースです。                          登山口
まずはこの標識から登ります。

少し行くと早速、雪国特有の、スミレサイシンのお出迎え
スミレサイシン
さらに登ること40分ほどで婆石上の展望台に到着

展望台
このコースはとてもなだらかです。
登山路の周辺は一面のカタクリが今が盛りと咲いておりました。
カタクリの群落
頂上付近では絶滅危惧種のギフチョウの姿も見ることができました。
ギフチョウ


登山口から小国八石の頂上までゆっくり歩いて約二時間、まだ八石に登られたことのない方、是非一度チャレンジして下さい。
スポンサーサイト



小国の春 3

小国の春第三弾です
 桜の季節が訪れました
 
中沢さんから送って頂きました。
桐沢で撮影されたそうです。あっという間に
満開になりました。

DSC_0561.jpg DSC_0566.jpg 
写真をクリックで拡大します。

そしてこれは、せせらぎ公園の様子です。
桜並木が満開になりまさに春爛漫です
でも撮影された20日は,風が冷たくちょっと寒い
天気と聞きました。

201404212.jpg 
201404211.jpg 
写真をクリックすると拡大します。 

この桐沢せせらぎ公園では、26日~27日に
さくら祭りが予定されているとのことです。

小国町の春もこれからが本番、GWは賑やかに
なると思います。
行かれる予定がありましたら是非様子を教えて
下さい。
 

平成26年4月期定例運営委員会を開催

日時 平成26年4月19日(土) 17:30~
場所 新潟県人会館

議題
1.運営委員会等開催日程の変更について
2.「第57回総会開催通知」の発送について
3.「第57回総会」開催について
上記3件について討議いたしました。

1.運営委員会等の日程の変更について
  HPの年間予定表を更新いたしましたので
  確認をお願いします

2.「第57回総会開催通知」発送について
  前回の役員会の決定に基づき「第56回総会」の
  返信はがきを精査し発送数を絞り込むことと
  しました。
  発送予定日は、5月18日を予定しています。

3.「第57回総会」開催について
  1)期日 平成26年7月6日(日)
       受付開始 午前10時30分
       総会開始 午前11時30分~
  2)会場 上野精養軒
        詳細は、下記のリンクから
        www.seiyoken.co.jp/
  3)会費 1万円
  4)締め切り 平成26年6月25日(水)
  
  以上の基本日程を基に今後の中で参加された
  皆様に喜んで戴ける総会にすべく検討を進めて
  いきたいと考えています。
  皆様のご意見を是非お願いします。

次回は、役員会兼運営委員会として5月17日に
開催されます。
                       以上 



    

小国の春 2

 雪解けの進む小国町の春、第二弾が届きました。
渋海川も水かさを増して春の訪れを告げています
201404151.jpg 写真はクリックで拡大します。

でも桜の花は、まだ今日(14日)は、つぼみのまま
今週には、開花が始まりそうです。
201404152.jpg 

雪の消えた斜面には、蕗のとうやつくしが顔を
出しています。
201404153.jpg 201404154.jpg  
201404155.jpg 

これからが小国も山菜の季節、連休に帰られる
方もおられると思います。是非レポートをお願い
します。

写真の提供は、いつもお世話になっている中沢さん
です。ありがとうございます。

小国の春 1

小国町の春第一弾が中沢さんから届きました。

山肌から雪解け水が滝のように流れ出る写真は、
苔野島から三桶に向かう途中の風景です。
水の勢いが春の訪れを感じさせます。


harumioke.jpg 

そして我が家に届いたふきのとうです。
独特の苦みが懐かしさを感じさせます。
これからは、次々と山菜がでてきますね

fukinotou.jpeg 

天ぷら・ふきのとう味噌・パスタと美味しく
いただきました。

皆様からの小国町の情報お待ちしています。
  



プロフィール

東京小国会

Author:東京小国会
会員相互の交流相互の交流と
意見交換を目指します。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
訪問者カウンター
カレンダー
03 | 2014/04 | 05
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
検索フォーム
リンク