fc2ブログ

平成26年東京小国会役員会賀詞交換会開催

 1月25日(日)上野精養軒に於いて平成26年の
役員会賀詞交換会が開催されました。

長岡市から市長代理の野口小国支所長をはじめ
7名のゲストを迎え盛大に開催されました。

gasi1.jpg 

野口小国支所長は、小国町の状況を話され支所付近で
積雪が80㎝交通に支障が無いことでも法末では2㍍を
超えていること目下の課題は、診療所の医師の確保が
問題であり情報提供を呼びかけられました。

次に森長岡市長のメッセージを紹介され
本年が7.13水害・中越大震災から10年また市町村
合併10年の節目となることから地域が互いの良さを
活かし高め合いながら復興の10年で生まれた絆や
地域の結束力を糧に次の10年へその先の未来に向け
逞しく前へと呼びかけられました。

gasi6.jpg 

続いて佐藤地域振興戦略部長から長岡市内にある
各ふる里会の連合組織を結成への説明があり明年の
発足に向け検討することとなりました。

gasi7.jpg 

小国町地域委員会  山崎委員長の音頭で乾杯に移り
挨拶の中で第27回おぐに雪まつりを紹介されました。
www.oguni-navi.jp/wp-content/uploads/57a384cb58eba6caabe8203d3782e03f.pdf

gasi4.jpg 

乾杯の後懇親会に移り小国町と東京小国会の交流を
諮りました。今年も互いの情報交換を密にしながら
活動を進めることを確認しました。

この会の詳細は、HP活動報告に掲載いたしますので
よろしくお願いします。

スポンサーサイト



小正月恒例行事どんど焼きです。

昨日頂きましたどんど焼きの写真です。
会場は、横沢です。
前日の雪も上がり風もなく絶好の日和と聞きました。

201401121.jpg 

年が明けてまだ半月なのにこの積雪・・・
でも空には、青空がのぞいています。

広場に杉の木を立て稲わらを積んで塔が作られて
いきます。

201401122.jpg 

最後にお正月飾り書き初めをのせて完成です。

201401123.jpg 

いよいよ火が付けられます。

201401124.jpg 

どんど焼きは、この一年の無病息災を祈る行事で
この火で餅などを焼いて食べると健康に過ごせる
と言われ小正月の楽しみになっています。

まだまだ厳しい冬が続くふる里小国町、私たちも
平穏な一年となるよう共に祈りたいと思います。

前日に続き中沢さんから送って頂きました。


小国町も寒波にみまわれました。

 1月11日の小国町の様子を中沢さんから送って
頂きました。

猛烈な寒波で交通網も混乱し長岡市街に出勤した
中沢さんも仕事を切り上げ帰ったとの事です。

写真は、午後一時頃の小千谷トンネルの様子です
道も雪に覆われている様子がわかります

201401111.jpg 

そして小国町の中は、こんな様子になっています。
七日町を捉えていますが、昨年の大晦日と比べると
その多さに驚かされます。

201401112.jpg 

今日(12日)新たな写真を戴きました。
猿橋のどんど焼きの模様です。小正月恒例行事の
様子は、次の記事でお伝えします。

中沢さんありがとうございました。



大晦日の小国町

 2013年の大晦日の様子を伝える写真を中沢さんから
送って頂きましたので掲載いたします。

oguni12314.jpg 

31日は、変わりやすい天候で雪は、少ないように
見えますがすでに屋根の雪下ろしをやったとの事
でした。

oguni12312.jpg 

道路の横を見ると降雪量がわかります。

oguni12313.jpg 

雪に覆われた田畑遠くに山が霞んでいます。
厳しい冬を感じませんか?

oguni12311.jpg 

雪原に静かに佇む小さなお堂に遠い日の
記憶と哀愁を感じます。

今年も明けてもう一週間この風景ももう変わって
しまっているかもしれません
中沢さんありがとうございます。

小国町の今をこれからもお伝えできるよう
皆様からの投稿をお待ちしています

新年明けましておめでとうございます。

 平成26年の幕が開きました。
年頭にあたり本ブログをお読み頂いている
皆様にお礼を申しあげたいと思います。
ありがとうございます。

東京小国会のブログもようやく八ヶ月目となり
皆様のご協力により軌道に乗りつつあります。

とは言ってもまだまだ内容の充実には、時間が
掛かると思います。

皆様の交流の場となりますようにこれからも努力を
続けていきますのでご意見・情報の提供を宜しく
お願いいたします。

         ブログ管理者

プロフィール

東京小国会

Author:東京小国会
会員相互の交流相互の交流と
意見交換を目指します。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
訪問者カウンター
カレンダー
12 | 2014/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
検索フォーム
リンク